MENU

News & Event

ニュース&イベント

建物探訪

閼伽井屋(重要文化財)

三井寺の金堂の西側背後にピタッとくっついて
建っている「閼伽井屋」。なので全体を写真に
撮ることはできません。




ここは、天智天皇、天武天皇、持統天皇の産湯
に使われたとされ(三井寺の名前の由来)、こ
の中には今も井泉が湧き出ていて、ボコッ、
ボコッと水の湧き出る音が聞こえます。
実際にその音を聞くと、長い長い歴史の中に生
きているのを実感します。


1600年建築、
正面は格子戸、他の3面は板壁のつくりで
正面には龍の彫刻の蟇股(左甚五郎作とさ
れる)、屋根は向唐破風造、檜皮葺の桃山
建築。

滋賀県の歴史的建造物の中でも
ここ三井寺は有名ですが、大津周辺には長
い長い歴史を経た文化財が、サラッとあち
らこちらに在ります。

国宝・重要文化財の数は滋賀県は47都道
県中 5番目、そして
国宝・重要文化財の建造物に限ると47都
道府県中3番目、なのです。。。。。。
でも中には

「えっ、こんな場所に、こんな扱いで、多く
の人にお知らせもせず、なんと勿体無い。。
。」

と思うことしばしば。
今年はNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」で
坂本周辺を中心に少しスポットがあたってい
ますが、これを機にこの地方の魅力が伝わっ
ていくといいなあ、と思います。